top of page

お腹をとことん温める!

こんばんわ!

温活推奨セラピスト せいのです


お腹をとことん温める!

先日、湯たんぽとハーブ温活ボールのワークショップの話を書きましたが


今回は、


ハーブ温活ボールが初級であれば、中級の ソルトポット。


温活のツワモノの使い方です。

はらぽか教室という名の、90分の教室は


ソルトポットと、タイハーブを使って、お腹をとことん温めて

ポッコリお腹を自分でへこませて、ボディメイクもしていこう!という講座。


下に1つでも当てはまったら、1度いらしてみてくださいね!!


 

☑ 今、服の下に手を入れてお腹を触ったら冷たいところがある

☑ 寝転がって、お腹を指で押したら 明らかに痛く感じるところがある

☑ 立っている姿勢で、下っ腹がポッコリでてしまっている

☑ 内臓が下がっている感じがする

☑ 冷たいものをよく飲んでしまう

☑ 上半身が暑いのに、下半身が冷えている



 

いかがでしたでしょうか?

もし、1つでも当てはまっているものがあったら、

もしかしたら、内臓の冷えが原因かもしれません。



そのほかにも、ソルトポットは産後ケアや更年期ケアにも大活躍!!



 







お腹が冷えていて、いいことなんて一つもないですよ。

昔の人は、良くお腹を冷やすな!!と言われてましたけど、その通り!!


日頃のケアに役に立つ

 ソルトポットのセルフケア


冷えを本気で撃退したい方はぜひいらして下さいね。



1月24日残り3名です

はらぽか教室

お申し込みはこちら




2月15日のイベントはこちら





最新記事

すべて表示

巷でよく言われている音叉。 知っている方も多いと思います。 身体には身体の中に響く音というものがあって チネイザンの理論にもそれが使われています。 よく部屋を浄化するための 音。 4096c と書いてある音叉。 パワーストーンのお店で販売されてたりしますね。 音叉と調べるとたくさんの情報が出てきます。 低い音の場合は地に足をつける感覚 高い音の場合は頭の先から抜ける感覚 果たして トークセンの音は

bottom of page