top of page

だからやめられない

温熱木槌セラピスト せいのです。


女性の体には温かさが必要で、

それは、10代だろうが80代だろうが関係なく

どんな年代だろうとも必要だと思う。


さいたまには3キューチケットなるものがあって

子供3人を子育て中のママさんに送られるもの。

年間最大50000円。




これ、金額少なくていいから育児1人から支給してほしいですよね・・・



このチケット、使えるものは沢山。


結でも直接使えるようになっております。

たまに、このチケットを使って施術を受けに来られる方もおられます。


3人の子育て。いや、自分の時間ないですよね。

大変だと思います、ほんとに。


だからこそ、少しでもゆっくりしてほしい。

カーテンで仕切られた

ザワザワしている場所ではなくて

自分だけの空間、自分だけの時間を満喫してほしい。


だから、結は 長めの120分ユーファイだけなんです。


ユーファイ yufai とは、タイで受け継がれてき伝統の産後ケア

直訳意味は 「火のそばにいる」


要は体を温めろ!ということ。


でも私は心を温めろ!と言うことだとも思っています。














例えば、こんな感じで優しく接すことができるのは、もちろん親の愛かもしれません。

だけどね、心に余裕がないと

キリキリしちゃいますよね。

どんな人だってね


ましてや、子育てが初めてで なにもわからない。手伝ってくれる人も近くにいない

話を聞いてくれる人もいない。


人それぞれ、環境が違うのでなんともいえないかもしれないけど

そんな時に


自分が、疲れて、見失っているときに

身体を温めることが出来たら。。。

緩みませんか?


他人の手で触れてもらったら緩みませんか?


最近、本当に頑張っている女性が多くて。

子育てだけではなく、社会の中でもまれて


自分のギリギリのところで生きている。



そんな方が「なにか身体から落ちました!!本当に本当にありがとうございます」


と、帰り際来た時とは別の表情で、笑顔で言われたときに。



あ、やめられない。(*ノωノ)と思うのです。


ほんの小さなきかっけかもしれないけど

見失っていたものを

見つけることができるきっかけを作ったり


ささいなことだけど、いつもより優しくなって

帰り際、なにか家族にお土産を買いに行ったり


そんな温かい気持ちが増えるといいな。


「女性の駆け込み寺になる」ということが

何年も前から考えていたことだけど


少しだけ叶え始めてきているのかなと感じる今日この頃です。


さいごまでたわいもない独り言を読んでいただいてありがとうございました。



 

2月15日北区プラザノースで行われるハーブ温活ボール作成ワークショップ

https://www.n-happy38.com/event.20200215/

こちらの詳細はこちら

温活ボールWS

残2名です




2月28日大宮駅徒歩2分ほどの東天紅で行われるCCSイベント

詳細はこちら

https://info448656.wixsite.com/saitamaccs

こちらでもハーブ温灸ボールをセミオーダーで作成させていただきます。

とにかくプレゼントがすごい

ホームページ確認して来場予約をして

遊びにいらしてくださいね♪





#温活#さいたま#イベント#お腹の冷え#副業#講座#講師#プレゼント#東天紅#さいたまccs#はらぽか






最新記事

すべて表示

巷でよく言われている音叉。 知っている方も多いと思います。 身体には身体の中に響く音というものがあって チネイザンの理論にもそれが使われています。 よく部屋を浄化するための 音。 4096c と書いてある音叉。 パワーストーンのお店で販売されてたりしますね。 音叉と調べるとたくさんの情報が出てきます。 低い音の場合は地に足をつける感覚 高い音の場合は頭の先から抜ける感覚 果たして トークセンの音は

bottom of page